前回は インセンス(お香)についてお話しました。
今回は続いてマジカルオイルについての話です。
マジカルオイル。文字通りマジック(魔術)用に使用される目的で
作られている香油オイルをさします。
ただし、一般的には儀式魔術用と、スペル(呪術、と訳されることが多いですが
民間信仰に基づくウイッチクラフト等の魔術)の両方があるようです。
ここでは後者に属するオイルについて延べることにします。
オイルは自然素材から抽出された油分(ベース)に植物の製油をブレンド、
必要であれば(マジカルワークの効用を引き出すためにです。)天然および
合成の香料を加えて作られています。いわゆる魔女、という人たちの著作で
公開されたレシピ本もあります。実行される魔術ののために、
目的別のカラーに色付けされているのも特徴のひとつです。
アロマテラピーの、純粋な治療目的の精油とはちょっと違っていますね。
基本的には手首、耳の後ろ、こめかみ、頭頂部などの指示が多いです。
最初はほんの1~2滴を付け、指ですりこんで使用します。
ほかには財布に塗る、車のキーに塗る、オフィスの床に撒く、
ドアノブに☆を描く、お風呂のお湯に数滴たらすなど使用法はいろいろです。
効果についてですが、「状況の変化」という点では絶大なものがあるのです。
本来の目的は遠方にいる人にコンタクトを取るための「ラブ用」だったのですが、
3種類のラブオイルをつけていて、仕事先で自分が昼食交代で入っていた
ショップレジでたった1時間で10万円もの売り上げが出たことがありました。
通常は1日平均で3~4万、同様の時間帯は1万売れれば御の字だった店でです。
オイルの作用としか思えない最初の体験でした。
このオイルはその後、自分でブレンドしたものを作り、30年近く愛用しています。お客さんや参加者を大勢呼ぶ必要があるときに重宝しています。別のサクセス用オイルを用いてた際には、文学分野の新人賞コンクールで2位入選に選ばれたこともあります。
最初は半信半疑でしょうが、まずは体験をお勧めします。
ちなみにアロマテラピーも似た効能はあるようです。
手に入る製品で、ウオーミング・アップも悪くないと思います。
防御魔術マジカルオイルのローズマリーはベースオイルとローズマリー精油のみの
ブレンドになっています。
当店もいまオイルその他用品販売の準備を進めていて、
今月中には展開予定でいます。